第9回 4市囲碁交流戦
![](images/img_44_01.jpg)
「第9回 4市囲碁交流戦」は、所沢市、狭山市、入間市、飯能市の4市各4チーム(1チーム5人)対抗戦で、総勢80名参加のもと、入間市中央公民館にて盛大に開催されました。
開会の挨拶をするのは、入間市囲碁連盟の永松憲一会長です。
1チーム各5名ずつの対抗戦
大会規定に基づき、ハンディを付けて、チームの勝ち数で判定。順位は、トーナメント方式で決める。
●団体戦 | |||
---|---|---|---|
優 勝 所沢市公民館(所沢市) |
準優勝 入間市扇町屋(入間市) |
||
3 位 入間市東金子(入間市) |
敢闘賞 狭山市柏原(狭山市) |
敢闘賞 飯能市加治東(飯能市) |
|
●個人の部 | 主将戦 | 全 勝 森長宏紀(飯能市) |
|
副将戦 | 全 勝 奥村研三(入間市) |
||
三将戦 | 全 勝 な し |
||
四将戦 | 全 勝 田中直行(狭山市) |
||
五将戦 | 全 勝 広瀬恭平(狭山市) 鈴木清美(所沢市) |
熱戦を繰り広げる選手のみなさん!
事前に抽選があり、1回戦は既に対局相手が決められており、予定通り、午前10時から所定の席で対局が開始されました。
![](images/img_44_02.jpg)
優勝した所沢市公民館チーム(所沢市)の皆さんです。
![](images/img_44_03.jpg)
準優勝した入間市扇町屋チーム(入間市)の皆さんです。
![](images/img_44_04.jpg)
狭山市は、6年連続の優勝はできませんでした。
残念ながら、飯能市は今回も優勝できませんでした。しかし、飯能市の最終成績は、チームとしては7勝9敗でしたが、個人戦では44勝36敗でトップの成績でした。来年こそは、頑張りましょう。