第8回 4市囲碁交流戦
![](images/img_34_01.jpg)
「第8回 4市囲碁交流戦」は、所沢市、狭山市、入間市、飯能市の4市各4チーム(1チーム5人)対抗戦で、総勢80名参加のもと、飯能市「丸広」7階の市民活動センターにて盛大に開催されました。
開会の挨拶をするのは、我が飯能市囲碁連盟会長の亀井丈夫さんです。
1チーム各5名ずつの対抗戦
大会規定に基づき、ハンディを付けて、チームの勝ち数で判定。順位は、トーナメント方式で決める。
●団体戦 | |||
---|---|---|---|
優 勝 柏原囲碁同好会(狭山市) |
準優勝 狭山市役員(狭山市) |
||
3 位 入間市扇町屋B(入間市) |
3 位 所沢市役員(所沢市) |
3 位 入間市役員(入間市) |
|
●個人の部 | 主将戦 | 敢闘賞 森長宏紀(飯能市) |
|
副将戦 | 敢闘賞 清水秀文(入間市) |
||
三将戦 | 敢闘賞 中島禎男(飯能市) |
||
四将戦 | 敢闘賞 岡本正也(入間市) |
||
五将戦 | 敢闘賞 山本 茂(狭山) |
熱戦を繰り広げる選手のみなさん!
事前に抽選があり、1回戦は既に対局相手が決められており、予定通り、午前10時から所定の席で対局が開始されました。
![](images/img_34_02.jpg)
優勝決定戦!
優勝決定戦は、同じ狭山市の狭山市柏原囲碁同好会と狭山市役員チームの対戦でした。右側が優勝した柏原囲碁同好会の皆さんです。
![](images/img_34_03.jpg)
優勝した柏原囲碁同好会(狭山)の皆さんです。
狭山市は、5年連続の優勝です。
残念ながら、飯能市の入賞は、なりませんでした。飯能市の最終成績は、チームとしては4勝12敗、個人戦では32勝48敗で最下位でした。そんな中で、飯能市の主将の部の森長宏紀さんの4連勝は素晴らし成績でした。来年こそは、頑張りましょう。
![](images/img_34_04.jpg)