第1回囲碁の森 清流戦
![](images/img_33_01.jpg)
今年度より、初心者囲碁大会を拡張して、15級から三段までという参加資格で19路盤の大会になりました。飯能市囲碁連盟の亀井丈夫会長より開会の挨拶があり、9時20分より対局開始。
飯能市民だけで無く、広く門戸を開放して自由参加となり、総勢62名の大きな大会。
大会は、上位者から32人のAクラスとそれ以下のBクラスに分かれて、それぞれ5回戦の飯能式ルールによるトーナメント戦でした。
Aクラス(ハンディ戦) | 優勝 山下邦夫(二段) |
準優勝 広瀬善郎(1級) |
三位 池田泰顕(三段) |
---|---|---|---|
Bクラス(ハンディ戦) | 優勝 佐野 充(4級) |
準優勝 上原武保(15級) |
三位 鈴木隆二郎(3級) |
小学生が4人参加!
本大会には、小学生が4人参加していました。また、女性も沢山参加されていて、これから奥武蔵の初心者大会として、更に発展させていきたいと運営の役員の方が意気込んでいました。
![](images/img_33_02.jpg)
Aクラス優勝決定戦!
Aクラスの優勝は、山下邦夫二段、準優勝は広瀬善郎1級、3位は池田泰顕三段でした。3人とも狭山市の方でした。
![](images/img_33_03.jpg)
Bクラス優勝決定戦!
Bクラスの優勝は、佐野充4級、準優勝は上原武保15級、3位は鈴木隆二郎3級でした。
![](images/img_33_04.jpg)
A・B両クラスの3位までの集合写真!
最後に、Aクラス、Bクラスの3位までの方の集合写真です。3位までの賞品が5kgのお米で、入賞者は全員男性のためか、家庭にいいお土産だと大喜びでした。
![](images/img_33_05.jpg)